1年
エンジンを搭載し、キャブのガスケットを新品に交換したらアイドリングの不調が解消した。おそらく二次エアーを吸っていたんだろう。カムチェーンテンショナーを調整したら異音も消え、タイヤの空気圧を適正値にして走ってみたら実に久々に快調に走れた。
このCB50をヤフーオークションで落札して、埼玉から持って帰ってきたのが去年の11月29日、それからちょうど1年になろうとする。
今年の2月にとりあえず走るようになったのが第一段階、
4月に房総を走っていてガスケットが吹き抜け、持ち帰って修理したところが第二段階、
6月に外装を赤に変えたのが第三段階、
シリンダスタッドボルトをAPE用に替えたのが今回の作業で、これでしばらくは普通に走るのではないかと期待。
外装が一番奇麗だったのは6月頃で、その後着実にサビが進行したり塗装が剥げたりしてきている。まあ、20年以上前のバイクを素人が自家塗装したところでたかが知れている。所詮この程度なんだろう。それでも今の時代にこのコンディションのCB50で普通に走れることをうれしく感じる。
Recent Comments